結婚式ムービー&フォトギフトマガジン

その他

結婚式の中座おすすめ曲を紹介|絆を奏でる感動のBGM

今回は、結婚式の披露宴で中座の場面に流す楽曲をご紹介します。披露宴では、新郎新婦の感性やセンスが反映される音楽選びがとても重要です。ぜひ、参考にして、新郎新婦や式場の雰囲気に合った素敵な楽曲を選んでください。

中座曲を選ぶ際のポイントは?

中座の場面はゲストとの思いを深める絶好の機会です。思い入れのあるゲストにスポットが当たり、その方へ、感謝の気持ちが伝わる瞬間になります。また、会場全体で感動を共有することで、ゲストとの絆を深めることができます。そのためにも心に響く曲を選ぶことが大切になりますが、では、どのようなBGMを選べば良いか。
いくつかのポイントをご紹介します。

伝えたい気持ちを歌った曲を選ぶ

一緒に中座するのは、きっと、これまであなたを支えてくれた大切なゲストでしょう。その方への感謝の気持ちや、きちんと言えなかった思いを代弁してくれるような曲を選ぶと、エスコートしてくれるゲストも、それを見送るゲストの方々も、その思いを共有できて感動的な中座になります。

共有できる思い出がある曲を選ぶ

中座をエスコートしてくれるゲストと、思い出を共有した曲を選ぶのはいかがでしょうか。
学生時代の一緒によく聞いた曲や、家族が好きだった曲など、その曲が、エスコートしてくれるゲストとの思い出を呼び覚ます役割を果たしてくれたら、より、その方への思いも伝わることでしょう。

一緒に中座するゲストの好きな曲を選ぶ

エスコート役のゲストを特に喜ばせたいなら、その方が大好きな曲を流してみるのはいかがでしょう。
特に祖父母や両親などの場合は、昔、よく聞いていた曲や口ずさんでいた曲など、懐かしい曲を選んでみてください。

郷愁や懐かしさを感じる曲を選ぶ

昔からあなたをよく知る方と中座する場合で、上記のような思い出の曲が浮かばない時は、どこか懐かしさを感じるような曲を選んではいかがでしょう。映画「耳をすませば」の主題歌「カントリーロード」や松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」などは、そのような理由で特に人気のある曲です。

新婦中座のおすすめ曲|親友や友人と中座する場合

新婦の中座は、母親や家族、友人とされるケースが代表的かと思います。それぞれのケースに分けて、おすすめ曲をご紹介したいと思いますが、まずは、友人と中座される場合の曲から。
親友や友人ゲストとの中座は、特別な時間を共有し、絆を深める機会です。ストレートに友情を歌った名曲で、これまでの気持ちを伝えてみてください。

Best Friend / 西野カナ

西野カナの「Best Friend」は、友情や絆を歌った曲であり、新婦と友人ゲストとの特別なつながりを象徴する曲としてぴったりです。この曲を流すことで、新婦と友人たちの友情を称えることができます。

Best Friend / Kiroro

Kiroroの「ベストフレンド」は、特に親友との絆を感じさせます。辛い時も支えてくれた友人ゲストの特別な関係性を再確認し、感動的なひと時を過ごすことができるでしょう。

あ~よかった / 花*花

花*花の「あ〜よかった」は、楽しい思い出や幸せな時間を思い起こさせる曲です。新婦と友人たちが過ごした素晴らしい時間を振り返り、笑顔で中座する際にぴったりの曲です。

三原色 / YOASOBI

YOASOBIの「三原色」は、友人との絆を歌った曲です。特に3人で中座する際は、この曲にふさわしいシチュエーションになるのではないでしょうか。友人ゲストの特別なつながりを讃えるひと時を演出するのにふさわしい曲です。

You’ve Got a Friend / Carole King

洋楽を探しているのなら、キャロル・キングの「You’ve Got a Friend」をおすすめします。きっと一度は耳にしたことがあるこの曲は、友情と支え合いをテーマにした名曲です。穏やかで優しい曲も相まって感動的な中座を演出してくれます。

新婦中座のおすすめ曲|母親や家族と中座する場合

挙式のバージンロードは父親と歩き、中座は母親とされる方は多いかと思います。また、兄弟姉妹や祖父母など、身近で大切な家族との中座シーンも多く見受けられます。
新婦が母親や家族との中座を、特別な瞬間として演出するために、おすすめの曲をご紹介します。

ママへ / AI

AIの「ママへ」は、母親への感謝や思いを歌った曲です。新婦が母親との中座の時間を通じて、母親への感謝の気持ちを伝えるにはぴったりの曲です。

誕生日 / 熊木杏里

熊木杏里の「誕生日」は、母親から我が子へ、愛情と感謝を歌った曲です。母親目線の選曲となりますが、きっとお母さんも共感して感動的な中座を演出できるはずです。

愛をこめて花束を / Superfly

Superflyの「愛をこめて花束を」は、愛と感謝の気持ちを込めて贈る花束をテーマにした曲です。
大切な家族に贈る曲としてもふさわしい曲です。

ありがとうの輪 / 絢香

絢香の「ありがとうの輪」は、人とのつながりや感謝の輪をテーマにした曲です。家族の絆や支えに感謝の気持ちを込めてこの曲を使用することで、温かい雰囲気を作り出すことができます。

新郎中座のおすすめ曲|親友や友人と中座する場合

新郎の中座は、特に親友や、友人グループの人達と行うケースが多いかと思います。青春を共に過ごした友人との中座を特別な瞬間として演出するためのおすすめ曲を紹介します。

友よ〜この先もすべて〜 / ケツメイシ

ケツメイシの「友よ〜この先もすべて〜」は、友情や絆を歌った曲です。新郎が友人との中座の時間を通じて、友情を称える気持ちを込めてこの曲を使用することができます。

ともに / WANIMA

WANIMAの「ともに」は、友人との絆や共に歩むことを歌った曲です。新郎が友人との中座で、共に過ごした時間や未来への誓いを感じる瞬間にぴったりの曲となるでしょう。

secret base ~君がくれたもの~ / ZONE

ZONEの「secret base」は、友情や少年時代の大切な思い出を歌った曲です。新郎が友人たちとの特別な時間を共有する中座の際に、この曲を流すことで、昔の思い出や友情を振り返りながら感慨深いひとときを過ごすことができるでしょう。

Count on Me / Bruno Mars

洋楽ならBruno Marsの「Count on Me」はいかがでしょう。この曲は、友達との絆や支え合いを歌った楽曲です。新郎が友人に対して信頼と絆を感じながら中座する際にこの曲を使用することで、感動的な雰囲気を演出することができます。

Lean on Me / Bill Withers

Bill Withersの「Lean on Me」は、支え合いと助け合いをテーマにした名曲です。新郎が友人との中座の時間を通じて、お互いの存在を確かめ合いながらこの曲を流すことで、温かな結びつきを感じることができるでしょう。

新婦中座のおすすめ曲|母親や家族と中座する場合

新郎の中座は、特に母親と行うことが多いようです。普段は照れて言えないような感謝の気持ちを、ぜひ、感動的な曲と合わせて伝えてください。

アンマー / かりゆし58

アンマーとは、沖縄で「お母さん」の意味。かりゆし58のこの曲は、母親への感謝や思いを歌った名曲です。新郎が母親との中座の時間を通じて、母親への深い愛情を表現するにふさわしい曲となります。

手紙 / back number

back numberの「手紙」は、手紙を通じて母親への思いを伝える曲です。新郎が母親への感謝の気持ちや思いを手紙という形で表現する時間として、この曲を使用することで感動的な瞬間を演出することができます。

沈丁花 / DISH

DISHの「沈丁花」は、母親への感謝を歌った曲です。母親の存在や支えに感謝の気持ちを込めてこの曲を使用することで、温かな雰囲気を演出することができます。

ありがとう / 大橋卓弥

大橋卓弥の「ありがとう」は、大切な人への感謝を歌った曲です。新郎が感謝の気持ちを込めて中座する際にぴったりの曲となるでしょう。

カントリー・ロード / 本名陽子

ジブリ映画「耳をすませば」で有名なこの曲は、故郷の懐かしい景色を思い出させる曲です。兄弟姉妹や祖父母などと行う中座には、郷愁を誘うこの曲はピッタリです。

やさしさに包まれたなら

結婚式の中座の時間には、温かなやさしさや幸せな気持ちを共有する曲を選ぶこともおすすめです。松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」は、そのような心地よい雰囲気を作り出すことができる楽曲です。


いかがでしたか?
披露宴の中座曲として、おすすめの曲をご紹介しました。
中座の場面は、披露宴の中で大切なゲストとの絆を深める重要な機会になります。
ぜひ、ゲストに思いが伝わるような曲を選びましょう。新郎新婦やエスコートをしてくれるゲストのイメージに合わせた曲を選ぶことで、より一層思い出に残る素敵な披露宴になることでしょう。

Kokoro Switch Green-Label

あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
関連記事
関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連マガジン

PAGE TOP

KSG|ムービー先行予約開始

毎月先着10組限定
ISUM1曲とディスク作成特典(7,400円分)付き!
詳細を見る